教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの野望と活動と子育ての記録。

H30年12月8日(土)は滑川町図書館クリスマス会☆~追記

滑川町図書館クリスマス会のご案内☆

滑川町の図書館クリスマス会が、図書館2階で、
H30年12月8日(土)の10:30から行われる。
素話・絵本・紙芝居の読み聞かせだけでなく、
小さな子でも楽しめるように、途中途中に手遊びも行う。

お話しの内容は、クリスマスっぽい内容から、
昔話、お正月のお話まで…と幅広い。
「ちょっと飽きちゃった~」という小さい子は、
一旦外に出て発散して、また戻ってくればいい。
たくさんの話をやるので、きっとまだやっているだろう。

このお話し会の最後には、プレゼントもあるそうだ。
おまけに、ターナちゃんも遊びに来る!
小さな子もぜひ、気軽に遊びに来てほしい。

お話し会のボランティアさんの秘密の頑張り

滑川町のお話し会ボランティアサークルは2つあり、
何度もここで紹介してるが『おはなしの部屋きらきら』と
私が所属する『おはなしサークル・プーさん』である。
このクリスマス会は、2つのグループが合同で行う特別なもの。
合同で行うお話し会は、クリスマス会と、七夕の年2回のみだ。

さて、このクリスマス会の前に、
ボランティアさんの秘密の努力がある。
私は、今回、前日リハーサルからの参加になってしまったが、
他のボランティアさんたちはもっと前から準備をしている。
クリスマス会で、誰がお話を読むかを決めたり、
当日に読む本を選んだり、何度も練習してくれている。

素話は、絵本をみないで『言葉』だけで、楽しむお話しだが、
全部を暗記するのは相当大変だろう。
『パネルシアター』は、話や歌に合わせて、立てた黒い板に
マグネット付きのイラストや飾りなどを貼っていきながら
絵の変化・音を楽しむものだが、
これも読み手と、絵を置く人の、
事前の準備と練習が必ず必要となる。

ボランティアさんは、本を読む以外にも当日の役割があり
受付・照明係・スポットライト係・誘導係・ストーブ係がある。
ストーブ係は、冬のみの役割だが、子どもがストーブに
近づかないように見守っている。
私は今回、受付しかしないので、大変申し訳なく思う(汗)。

意外と大事な、照明

手遊びのときは、照明を全部つけているが、
本を読むときは、本に合わせて照明・スポットライトを変える。

照明を変えるポイントは、3つ。
①素話では読み手の顔が、絵本では絵本そのものが
 明るく見えるようにする。
②季節の絵本では、季節感を大事にする。
③スポットライトで子どもの集中力を高める。
ここで1つずつ見ていこう。

①は、素話なので、絵本がない場合。
読み手の顔・表情が分かりやすいことが大事であると考える。
全体の照明は消して、読み手にスポットライトを当てる。
絵本があるときは、読み手よりも絵本に集中できるように
絵本が明るく見やすいかを確認する。

②は、今回、クリスマスなので、その雰囲気を出すために、
スポットライトだけを使う場合もある。
スポットライトは、子どもが絵本を見やすいように、
絵本が照明で反射しないように角度を変えながら調整する。
また、読み手が、読める程度の明るさがあるかもチェックする。

③は、今回、学んだ使い方だ。
全体照明には、右端・中央・左端の3か所の調整が可能である。
明るい内容は照明も明るくするが、全体照明にするのではなく
絵本にスポットライトを当てて、照明を右端・左端にすることで
(中央を暗くする)、メリハリが出て、
子どもの集中力が上がるという。
お話しの長さに合わせて、子どもの集中力も考慮しているとは
驚いた。

あと、照明で厄介なのが『紙芝居』。
お話し会では紙芝居専用の木枠を用いるが、木枠の奥行が長いと
紙芝居の絵に、木枠の影が映る。
スポットライトの角度によっては影が濃くなってしまう。
全体を明るくしつつ、紙芝居の絵を木枠の前方に押しつつ
影が出にくい状態を毎回確認する。

最後に…

今回は、こっそりボランティアさんの努力を紹介したが
「内緒にしててほしかったわ~」と思った方には
申し訳ない。ごめんなさい。
これだけ練習して時間をかけて作っているものなので
『素敵なお話し会ですよ~』ということを強調したかった。

ということで、明日、図書館お話し会があるので
ぜひお子様も、大人の方も、お越しくださいませ。
ボランティアさんも、皆、心より待っていますよ!

 

あと、滑川町お話し会ボランティアに興味のある方は、
ぜひ一緒にやりましょう。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

昨日、お話し会があった。
今回読まれた絵本・紙芝居は6つ。

・ねずみのよめいり(素話)
・とんとんとんだれですか(絵本)
・やせためんどりとキツネ(紙芝居)
・まどから おくりもの(大型絵本)
・ばけこちゃんのおしょうがつ(紙芝居)
・おおかみと7ひきのこやぎ(パネルシアター)

お客様は子ども44人、大人34人と大盛況でした。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

                     H30.12.9(追記)