教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの野望と活動と子育ての記録。

滑川の小学校登下校問題を聞く!滑川町議会定例会と、地域イベントのお知らせ

南部小学校建設は!?登下校問題を聞く!

久々に寒い雨が降った昨日、
H31年2月28日は埼玉県公立高校の入試だった。
全日制・定時制合わせて、4万4千人が受験した。
(ちなみにどこの高校が倍率何倍か…という情報などは、
埼玉県HP→埼玉県教育委員会→H31年度埼玉県
公立高等学校入学者選抜に関する情報、で出てくる。)
多くの受験生にとって、公立入試は昨日の、一発勝負!
定員に満たない高校の場合は、2次募集などが行われる。
受験生の皆様は寒い中、お疲れさまでした!
私たちは今日から丸付け頑張りますよ~。

さて、滑川町議会の3月定例会が、
H31年3月5日(火)から始まる。相変わらず、
定例会の具体的な情報をネットで探しても出てこない。
町のHPの、議会のページはいつ更新するのだろうか?
議会のページは、議員さんのお仕事なのだろうか??
よく分からないが、担当さんが決まっているのならば
早急に対応をよろしくお願いします。

あと町のHPのトップにある『町からのお知らせ』にも
ぜひ、定例会の情報を載せてもらいたい。
「定例会にきてもらおう」という気持ちが
町のHPからも、議会のページからも
感じられないことは非常に残念だ。
H31年2月議会だよりには、裏表紙の下にちょこっと
「議会傍聴においでください」と書いてある(笑)

お待たせしました、小学校の登下校問題について。
3月6日(水)の定例会に上野はづき議員が出るという。
時間は、13:30~14:10くらいの予定
議員さん1人につき、持ち時間が40分で、
前の議員さんによってスタート時間が変動するので
13:00から…とか変更になったら申し訳ない。
ここで、上野議員が宮前小学校の
長距離登下校問題を厳しく追及するそうだ。
前にも書いたが、傍聴人の人数によって
行政への圧力にもなるので、人数が多いとうれしい。
もしご都合良かったら、
ちょこっと傍聴なんていかがでしょうか??

 原発災害を考える勉強会!のお知らせ

先日、森の測定室に行ってきた。
目的は、だいぶ前に借りた本とDVDをお返しするため。
ここはとても居心地がよくて(調子にのって)
つい長居してしまう(笑)。加えて、
地域の情報に詳しい方が多く、非常に勉強になる。

今度3月13日(水)10時~12時に、森の測定室にて
原発災害の勉強会が行われる。
『なぜ話しにくいの?原発災害』
原子力防災をタブーにしないために~をテーマに
宇都宮大学の先生を招いて行われる。
要申込み、費用は1000円(お稲荷さんとトン汁付き)で
勉強会が終わった後ランチしながら
話し合えるのはとても良いと思う。

前にも、放射能についての自分の考えを書いたが
今は「放射能の話」をするだけでタブーだとされ、
放射能について学ぶことも、差別につながるから
ダメだと言われることがあるという。
これは非常に残念だ。自分で学ぶことで、
自分で危険か安全かを判断できるようになり
結果、闇雲に怖がることもなくなると思う。
子どもも、ちゃんと放射能を学ぶことで、
原発事故のいじめも減るように思う。
なお予約は直接、森の測定室までお願いいたします。

憲法の勉強会『檻の中のライオン in滑川』のお知らせ

前に、憲法カフェに行った話を書いたが、
その時にちょこっとだけ紹介させてもらったイベント。
森の測定室に行ったときにイベントチラシをもらい、
「まだブログに載せる許可もらってないんですよね」と
いう話を測定室のお姉さんに話したら、その場で
古民家ギャラリーかぐやの方に電話をして
聞いてくださった。ありがとうございます!

さて、憲法カフェに参加した方も、
できなかった方にもぜひお勧めしたいイベント。
3月31日(日)古民家ギャラリーかぐや
講演15:00~17:30、交流会18:00~19:30で行われる。
費用は予約800円、当日1000円。

このイベントの何がおススメかというと、
『檻の中のライオン』という本を書いた弁護士の方が
パペットを使って教えてくれるということ!
憲法を学ぶにはとても良い機会だ。

憲法についても、原発についても、そうだが
『政治的』だと言われるようなものは
最近は学んだり発言したりしにくくなってきた。
政治的なものが『タブー』とされる社会。
本当にタブーなのか?

『政治的』と言われるようなものは、
“権力者・安倍さんが反対していること”について
よく用いられる。
知らないことを学ぶことは決して政治は関係ないし、
これを学んだ上で自分の考えができる。
政府の政策・発表に、
なんでもイエスだけで答えていたら
戦争も容認することになる。
予約は、直接ギャラリーかぐやさん↓、まで。

www.facebook.com

最後に…

自分の考えなんて、所詮は『人の言ったこと』だ。
全部、自分の考えなんて偉そうなことは言えない。
影響を受けた『人が言った言葉』が、
自分も賛同できれば、自分の意見になると思う。
『影響を受ける人』は自分で決めたい。
子どものためにも、自分の考えをもって行動したい。

あと、昨日、高校入試の試験監督をした最後、帰り際に
「先生は、お腹に赤ちゃんがいるんですか?」
「おめでとうございます」と声をかけてくれた子がいた。
本人も入試でいっぱいいっぱいだろうに
声をかけてくれるなんて…。
なんだかほっこりした気分で一日を終えられた。
昨日の受験生の女の子へ、ありがとう。

あと、、、よかったら過去の記事もどうぞ↓

お問い合わせフォームは、こちら↓

namegawa-kosodate.hatenablog.com