教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの野望と活動と子育ての記録。

布おむつ育児のメリット・デメリットを考える

布おむつのメリット・デメリット

初めて『布おむつ』を聞いた人のために簡単に紹介。
これは言葉のまま、布を使ったおむつのこと。
パン〇ースやらムー〇―などのように使い捨てではなく、
繰り返し、洗って何度でも使える。

布おむつを始めたきっかけは、上の子が生まれる前、
ふじみ野の保育園バザーに行ったことだ。
布おむつ50枚とおむつカバー6枚とがセットになって
150円という(だったと思う)破格の安さ!
保育園で使っていたもののお古のようだ。
どケチの私は、思わず飛びついた(笑)

さて、上の子・下の子と布おむつを使い、
もう子どもは生まないつもりで処分した布おむつ。
やっぱりもう一人欲しくなって、生むことにした3人目。
もう面倒くさいから、3人目は紙おむつでいこうかと
思っていたら…旦那はやる気だった!

上の子たちのとき、布おむつの下洗い担当は、旦那。
面倒くさいのは旦那の仕事(ごめん)。
面倒くさくても、旦那が布おむつでいくと言うのだから
じゃぁ…と、今回も布おむつを準備することに決めた。

布おむつのメリット

・何と言っても安いこと!
初期費用は多少かかるが、
洗って何度でも使えることは、お得だ。
上の子で準備したものを、そのまま下の子でも使える。
紙おむつのように大量買いする必要なし。

・赤ちゃんのお尻がサラサラする!
新生児は、多くて30分に1回くらいおしっこする。
紙おむつは、もったいなくて2~3時間そのまま…とか
パンパンになったら…とかで、交換していたが(ケチ)
布おむつは、その都度、変えてあげられるので、
いつ触ってもお尻がサラサラ。
洗うだけで、繰り返し使えるからできることだと思う。

・スキンシップが濃くなる!
30分に1回、おむつを見たりするので
肌と肌のスキンシップは多い。

・ゴミが少ないこと!
紙おむつのように使い捨てではないので、
ゴミが少ない。

・トイレのタイミングが分かること!
しょっちゅうおむつを確認するので
赤ちゃんのおしっこのタイミングが分かる。
そろそろだな…と思っておむつを外すと
まさに今、出たところ!ということがよくある。
ほかほかの、布おむつを交換する(笑)

布おむつのデメリット

・デメリットは、洗うのが面倒くさいこと!
赤ちゃんのゆる~い☆うんちとか…特に…。
うんちが布に直接くっつくと、面倒くさい。
この後に記述する、ソフライナーを使えば、
多少うんち汚れから救われる。
まぁ、うんち洗いは旦那の仕事だけどね(汗)
う〇ち・う〇ち言いすぎたな。

・お出かけや、夜の就寝時には紙おむつ。
布オムツだとしょっちゅう変えなくてはいけないので
お出かけのときや、ねんねのとき、
なかなか変えづらいときには、紙おむつを併用した。
自分に余裕がないときも、紙おむつ。
紙おむつもあると便利だ。

布おむつ育児を始めるには?

少しでも布おむつ育児に興味を持った方へ。
布おむつをスタートするには、ちょっと準備が必要だ。
『布おむつ』そのものと、『布おむつカバー』が必要になる。
布おむつには、さらしを丸く縫った『輪おむつ』と、
すでに織られて成形されている『成形おむつ』とがある。

輪おむつのメリットは、乾きやすさ!
朝干したら、昼には乾く。部屋干しにも強い。
ただ、毎回織って使わなくてはならないのが難点だが
布おむつに慣れてくると、洗濯して干すもの畳むのも
とっても気持ちの良い作業に感じてくる(笑)
↓『輪おむつ』は、こんな感じ。 

イサム商会 ベビー布おむつ ドビー織 仕立上 白 10枚

イサム商会 ベビー布おむつ ドビー織 仕立上 白 10枚

 

成形おむつは、畳む手間がない分、乾きにくいと思う。
↓『成形おむつ』は、こんな感じ。 

ジェフ 成形オムツ 大寸 4枚組

ジェフ 成形オムツ 大寸 4枚組

 

布おむつは、真っ白だけでなく、色・柄つきもある。
白の方が子どもの体調が分かりやすくて私は好きだったが、
汚れが気になる人や、お好みで選びたい方はどうぞ~。
布おむつの下に、『おむつカバー』をつける。例えばこれ↓ 

おむつカバーは、柄も大きさも豊富で選ぶだけでも楽しい。
布おむつは、初めに買えばそのままずっと使えるが
おむつカバーは赤ちゃんの体の大きさに合わせて
サイズが変わってくるので、買い足しが必要になる。

あと布おむつの上に載せる『ソフライナー』もあると便利。
うんちのときに、直接、布にくっつかないので
ソフライナーとうんちを捨てて、布だけを洗うことになる。
毎回使うのは、もったいないので、
次はおしっこだなと分かるときは使わなかった(笑)

あとは…、布おむつを入れておくバケツが必要かな。
うんち布おむつバケツと、おしっこ布おむつバケツに
分けて洗剤で漬け置きして、軽く洗って洗濯機へGO! 

ちなみに、輪おむつの畳み方はたくさんある。
基本は、縦に二つ織りして、それを横半分に織る。
新生児のようにまだ体が小さい場合は、
横半分に織ったものをさらに横3分の1くらいで織って
布が厚くなった方を、男の子なら前に、
女の子なら後ろにして使う。
あとは、縦三つ折りにして、横半分に織るとか。
おむつカバーを使わないで、三角形にして
クリップで止めるだけとか…いろいろある。
もっと詳しく知りたい方はご連絡ください(笑)
自分でいろいろ試してみて、使いやすい織り方が一番だ。

最後に…

布おむつ育児をしてみて、私は良かったと思う。
上の子も下の子も、比較的早くおむつが取れた!
布おむつをして、トイレに連れて行くタイミングが
分かっていたことが良かったのかなとも思う。
早くおむつが取れれば、紙おむつ代が安く済む(笑)
…なんだか私のケチを強調した記事になってしまった。

旦那もやる気になっているし、
そろそろ3人目の出産準備を始めようかな。
2人生んだところで、
全てベビー用品を処分してしまったので
また洋服なども一から準備しないと…。

子どもは可愛いけど、お金がかかる(笑)
滑川町の3人目の支援金、感謝してます!
よかったらこちらもどうぞ↓

namegawa-kosodate.hatenablog.com