教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの野望と活動と子育ての記録。

3歳児健診で、弱視!?下斜筋過動症と初めての眼鏡【追記あり!】

 3歳児健診の事前☆視力検査キット

うちの下の子、2歳のときには
ちょっと目が怪しいかな?と思っていた。
視力の心配と、もう一つ、
横眼をした際に片方の黒目が内側に入りすぎる。
私の眼科のついでに、ちょっと見てもらうと
「2歳はまだなんとも言えないかな~」とのこと。
「どうしても気になるなら大きい病院で調べられる。
3歳になったらここでも調べられると思う」と言われ
3歳まで待つことに。

3歳児健診では事前に送られてくる視力検査キットがある。
Cが印刷された紙が、練習用と本番用に2枚。
あとはやり方の書いてある紙。
送られて早々に家でやってみると、…怪しい。
初めは頑張って答えるが途中からふざける。
3日間くらいやってみてやっぱり怪しいので
前に診てもらった眼科に行くことにした。

6月の眼科は非常に混んでいた!
小学校の視力検査で再検査になった紙を持っている
子どもが多くいた。うちの子の番まで2時間待ち。
…もうこの時期は避けようと思う(汗)
先生に一度診てもらって、別の日に改めて検査した。

弱視と、下斜筋過動症

瞳孔を開く?という目薬を付けて1時間後に視力検査。
結果は裸眼で、右0.3、左0.4…見えなくはないのね。
「遠視があるのと、乱視が強い弱視」とのこと。
6歳までは視力が成長する時期なので、
これから眼鏡を作って、寝るとき以外はかけてね」と。
どれくらい視力が良くなる可能性があるのか聞いたら
「良くなるかもしれないけど、人による」という。
大人になってコンタクトはできるレベルだそうだ。

さて、もう一つの気になること…
横目になると片方の黒目が内側に入り過ぎる問題は…
「かしゃきんかどうしょう」だと言われた。え?
紙に漢字で書いてもらうと、下斜筋過動症。
目の筋肉が動き過ぎることで起こるようだ。

下斜筋過動症は、斜視を伴うことが多いらしい。
注意して、日頃から様子を見ておくポイントは
①目の上下がずれる
②顔がななめになる、ことだという。
このような様子が見られたら
写真を撮っておくように指示された。
ずれが大きい場合は、手術の可能性もあるそうだ。

以降、眼鏡をかけて、毎月1回眼科に通っているが
今のところ、視力に変化なし。むむむ。
頭が少し傾いているような気がするけどどうだろう…
まだまだ様子見が続くのかな。

初めての眼鏡

診察の際に先生に、おすすめの眼鏡店を聞いてみた。
和真さんが良いとのこと。ピオニーに入っている。
処方箋をもらってすぐに、和真さんへ。

初めての眼鏡。すぐ壊しそう…。
店員さんに話を聞くと、
保育園のお友達に壊されたという人もいるそうな。
ということで18歳以下限定の眼鏡補償もある。
まぁ初めてなので、この保証を使うかは分からないが
下の子はクラッシャー(なんでも壊す)なので
一応補償に入ってみた(汗)

子どもの治療用眼鏡は、申請すると助成金が出る。
先に眼鏡を作ってから、申請して
助成された分が振り込まれる。
申請に必要は書類は、次の3つ。
弱視指示書
②眼鏡の処方箋
③眼鏡の領収書
申請先は、健康保険組合…によって異なる。
うちの場合は、会社から療養費支給申請書を提出した。
助成される金額も条件も、健康保険組合によって違うが
うちの場合は半額戻ってきた!
次に申請できるのは1年後になるらしい。

最後に

メガネっ子になった下の子。
なかなか格好良く、賢そうに見える(笑)
保育園の先生の協力もあり、何とか毎日つけている。

今日、夕飯のとき、
下の子のズボンが濡れていることに気づいた。
おもらしした?と聞いても、してないという。
本人は、全く気にならない様子。
不思議に思ってズボンを脱がして
パンツを見たが、パンツも濡れている。
パンツを履き替えようと、脱がしたら
その下に、海水パンツが!!

今日は夕方から、スイミングでした。
スイミングのパンツを脱がないまま、
布のパンツを履いたのね。
確かにおもらししてなかったわ!
賢そうな眼鏡をしても、
うちの子はうちの子だった(笑)

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

この記事にコメントを頂いて、
役場の福祉課に確認したところ
弱視治療用の眼鏡は、
健康保険組合からの助成で賄えなかった分は、
町の『こども医療費』で請求できる」とこのこと!

コメントをくださった名無しさん、
情報を本当にありがとうございました。
健康保険組合から半額の補助金が出ても、
眼鏡はやっぱり高いので…
残りの金額にも助成が出るのは助かります!

眼鏡の残金の、こども医療費への申請に必要な書類
眼鏡の領収書
健康保険組合から送られてくる『支給決定通知書
③いつもの『滑川町こども医療費支給申請書』
だ、そうだ。コピーでも大丈夫だという。
処方箋や弱視指示書の提出は特に言われていないが、
念のため持っていこうかな~(汗)

             (2019/9/11追記)