教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの野望と活動と子育ての記録。

燃えろ!滑川町長選挙!!のぶいちさんと【話そう会】の報告。その2-給食について(一部訂正)

小学校の給食問題!

更新が遅くなり申し訳ない。
のぶいちさんと話そう会の続き。
今回は、滑川町の給食がおいしくないという話(笑)

のぶいちさんは、滑川町の学校給食を食べていない
試食会の日も、タイミング悪く食べられなかったそうだ。

参加したママさんからは、給食のメインが、
しわしわウインナー1本とか
青い目玉焼きもでたという。(冷凍されると青くなるらしい。)
今までハルムに通っていた子どもが
小学校の給食がまずくて吐いたこともあったそう。(参加ママの経験談
保育園卒園の子どもに聞くと
やっぱり”保育園の手作り給食”がおいしいという。
幼稚園卒園の子どもは、あんま文句を言わないんだけどね(笑)

のぶいちさんによると、
滑川町の給食は、東松山の管理栄養士が献立を作っている
東松山の学校の半数がセンター給食で、
滑川町と同じメニュー・同じ給食が出ている」そうだ。

給食費、無料は続く?

のぶいちさん曰く
給食費無償化は継続する」そうだ。

しかし!
給食費を多少払ってでも、
子どもには温かくておいしい給食を食べてほしい」
滑川町内に、給食センターをつくってほしい」
「せめてご飯だけでも、滑川町内で!」
という声も上がっているが、どう思うか聞いていた。

のぶいちさんの回答は、
保護者が多少払ったくらいじゃ、できない
手間もかかる。
センターで大量に作っているから、経費が安くなる
自校給食は計算しずらい。
給食費無料に2億円くらいかかっている
本来は、1億円は保護者負担だ」という。

3歳から保育園(幼稚園)の保育料が無償化になったが
給食は有料になった。
滑川幼稚園の給食費は、町の負担だから
保育園の給食費も町が負担するべきだとして、
保育園の給食費4500円から、
幼稚園の給食分3500円を引いて、
差額1000円が保育園の保護者負担になったそうだ。

差額の1000円は町が負担しており、
保護者負担はないそうだ!(2022.9.3訂正)
のぶいちさん、誤りのお知らせありがとうございます!


では、のぶいちさんのチラシにあった
「給食の改善を目指します!」という文言
具体的にどうするつもりだったのか?
給食の話題の中で、のぶいちさんが
「献立を変える、親ではなく”子ども”の声を伝える」とは
言っていたが、具体的に、どうするのかは…
聞きそびれてしまった(笑)
申し訳ない(;'∀')
また、今度、聞く機会があったら追記します~。
のぶいちさん自身が、
ここのコメントに残してくれても良いですよ?(笑)
とりあえず。給食費無料は続く!

②そもそも、給食費が無償化になったのはなんでか?

給食費を無償化にすると決めたのは、吉田町長。
当時は、給食費を払わない家庭が社会問題になって
テレビでも取り上げられていた。
滑川町内の”給食費未納の家庭の子ども”が
肩身の狭い思いをしないように
吉田町長は給食費を無償化したそうな。(のぶいちさん談)

給食費が無償化されて、
家庭が喜ぶ、子どもも喜ぶ、教育委員会も喜ぶ。
教育委員会が一番喜んだんじゃないかな?
今まで給食費を徴収するお手紙や電話は
”教員の仕事”だったから。
小中学校の先生、大変~~~!!
先生の手間も省けて、みんなハッピー!
だから、給食費無償化はやめない。

のぶいちさんのすごいところは、
「吉田町長が、子どもが肩身の狭い思いをしないようにと
給食費無償化を実施した」と評価したこと。
選挙の相手(息子の父だけど)を褒められる器のでかさよ。

不登校の子どものいる家庭にとっての、給食

不登校の子どものいる家庭にとっては、
給食費無料の恩恵が受けられない
不登校で、給食を食べないのに、
毎日、その不登校の子の分の給食もつくられている。
不登校で、もう学校に行かない!と決めているなら
給食をその子の分減らしたらいいのではないかと聞いてみた。
1人分減らしたところで、経費はそんなに変わらない」そうだ。

う~ん。経費はそんなに変わらないとしても
不登校の子で給食を食べないなら、
その子の分をストップして、その子にかかる予定の給食費
家庭に給付するとか…
フリースクールなどを利用した際の利用費補助として渡すとか…
なにか、不登校の子の家庭にとっても恩恵が欲しい。

のぶいちさんの回答は
給食費は、食べたことによって無償化の対象になる
食べてないのに補償することはできない」とのこと。
「例えば、ラーメン屋さんに行って、
一杯食べると無料だというサービスをしていた場合、
ラーメン食べてないのに、
その分のお金をくださいというのは、おかしい」と。
なるほど。その説明は分かりやすい。

でも、食い下がってみた(笑)
不登校の子の家庭にフリースクール費用補助などは
できないのか?
「それはそれで、給食費無償化とは別のものとして補助を考える。
フリースクールで給食が出た場合は、その分は無償の対象。」
だそうだ。

とりあえず…学校に行かない!と
決めている不登校の子どもに関しては
給食をストップしたらいいんじゃないかな?
1人では経費削減はたかが知れているかもしれないけど
滑川町内の小中学校合わせて10~20人いれば
意外と経費削減されるんじゃないか?
そして、不登校の子どものいる家庭にも
何かしらの手当や補助をお願いします!

いったん区切ります!

給食から話が変わるので、ここでいったん区切る。
報告、その3は早めに書こうと思う。
だってもうすぐ9月11日。
ちょうどばあばの誕生日!←ふと思い出した!
報告、その3は、いろいろ詰め合わせ。
児童館やごみ処理施設のこと、雑談など。

今日、夕飯の味噌汁に入れるもやしの根っこをとっていた。
末っ子、3歳が勝手に手伝い始めた。
末っ子は、もやし好き。
「もやしは、めんめんのなかまでしょ~」とか言うので
仕事の疲れもあって、適当にうなずいていた。
そしたら、「ママ、ちゃんと言って」と言われた。
だから、「そうだよ~」と返したら
今度は怒って、「ちゃんと言って」と言われた。
結局、「もやしは、めんのなかまです」と言わされた。
末っ子、もやしは麺だと思っています。

のぶいちさん、
どうやったら、給食はおいしくなりますか?
ちゃんと言って!(笑)