教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの野望と活動と子育ての記録。

NPO作り

NPO作り途中経過と、子ども食堂の悩み…

NPO作りの途中経過☆報告 もう少しで、目標の10人! NPO設立には以前にも書いたが、最低でも10人必要。私含め10人は、正会員として年1回の総会(話し合い)に参加してもらうことになる。あとは、月1回の子ども食堂に当日ボランティアとして、参加できる人が、参…

NPOの作り方

川越比企地域振興センター東松山事務所 上記の事務所は、東松山の地方庁舎1階にある。NPOの申請や相談ができるらしいので、行ってみた。 プランも協力者もまだ決まっていない状態でとりあえず、NPOの作り方を先に聞いて来ようと思い行ってきたのだが、いくつ…

こんなNPOをつくりたい!野望内容の整理

なぜNPOなのか? 以前にも載せたが、地域には子育てする力がある。子育て中の家族や、子どものために必要だと思われるNPOの事業を考えてみる。なぜNPOなのかというと、町に相談に行った際に、町は1から学童をつくる気はなく仮に、町(国)のお金で学童施設…

地域に秘められた『子育てする力』

子どもの居場所とは? 最近の子どもたちには、居場所が少ないといわれている。では、居場所とは何であるか?子どもの居場所には、物理的な居場所と、心の居場所(心の拠り所)がある。具体的には、家庭としての居場所や同学年の児童と関わりがある居場所(学…