教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの野望と活動と子育ての記録。

子育て

のぶいち町長に、直接会って話をした。おいものおもい④

やはり、人間味あふれる、のぶいちさん 私がいつもお世話になっている、地域のお姉さま方に「早く町長と直接会って、ぶつかってきな!」「会って話を聴いてくれるなんて、大塚さんだから、できることよ」と背中を押されて、ようやく!のぶいちさんに会う決心…

ダメママ自慢と、政治と、こども基本法。一難去って学んだこと。

埼玉県虐待禁止条例から学んだこと。政治への関心。 今週、なぜだか…忙しかった"(-""-)"忙しすぎて、自宅の掃除をおろそかにしていたら上の子に「ママ!洗面所の水が流れない!詰まってる!」と報告を受けた。へ~、そうなんだ~。ママいま、余裕なくて掃除…

子育てママの孤独・孤立と、埼玉県虐待禁止条例を、止めたい。

子育てママの孤独・孤立は、だれにでも起こりうること。 偉そうなことをさんざん言っているけれど私は、自分の子育てに自信があるわけではない。周り皆さんの協力のおかげで、子どもたちはのびのび成長している。 7年ほど前。滑川町に引っ越して、早々。引っ…

滑川町の反町隆史に、オレは、なる!(おいものおもい③いや、コメントの紹介/最後に削除とお詫びと訂正を載せました。)

予想以上に、たくさんの方に読んでもらっていた件( ;∀;) いや~、なんだか当ブログが町をざわつかせているらしい。私(筆者)の名前を公表していないが(ネットなんでね、念のため)明らかに、町長にも役場の方にも地域の方にも、バレバレだ。 ある友達に、…

おいものおもい②「滑川町の少なくとも25%(4860人)の命が取り残されている!町は南部に指定避難所を作らない!」

役場周辺に”新たに2つの施設”を作るということ。 おいものおもい①に引き続き、②のテーマは災害対策の観点から。つまり、住民の利便性も大事だけど、命にかかわる問題を最優先にしてほしいと思った話。 滑川町は、町長の公約だった『新コミュニティセンター』…

おいものおもい①「滑川町に、大きい施設を2つも作るなんて初耳!おいもの焦燥を聴いてくれ!(笑)」

おいものおもい 秋。先日、滑川図書館のお話し会(プーさん)で司書の先生が紹介してくれた本が面白かった(笑) おもいおいも 作者:木坂涼 教育画劇 Amazon えっさ ほいさおもい おいもえっさ ほいさおもい おいもあ~ おもいぷっだれか おならした? と、始…

滑川町のスクールバス・通学路について思うこと。(2023.9.27一番下に追記しました!)

長かった夏休み(笑) や~~~っと、長かった夏休みが終わった!ひたすら学童の子どもたちの『やりたいこと』を応援した夏。例えば、川遊びに行ったり、お料理教室をしたり、電車でピオニーに行ったり夏祭り(チョコバナナやポップコーンなど、子どもが作る!…

おこだでませんように。地域の力で町を動かす難しさ。

4歳と7歳と9歳 先月4歳になった末っ子、おサルと子猫のハーフちゃん(笑)兄弟の中で一番強い!うちのマスコット。なにをしても可愛い。いつまでも赤ちゃん。でも「ママじゃない、パパが良い」が口癖。一緒に添い寝もされてくれない。 7歳の真ん中っこ。この子…

こどもをまんなかに! その2~子どもの声を聴いてつくる居場所。こどもの森(仮)を作りたい!~

桑の実を食べて帰る 私が、子どものころ、桑の実(ドドメ)はおやつだった(笑)学校からの帰り道。私の小学校は、下校班がなかったからそれぞれが勝手に、ばらばらに歩いて帰る。 学校から歩いて10分くらいの所に大きな沼があって、そのすぐわきに桑の木があ…

こどもをまんなかに! その1~今の滑川町の子どもの環境について考える~

自分に甘くてスミマセン。 いつもブログで偉そうなことを言っちゃうから(笑)最初に言っておこう。私は偉そうなことが言える良いママじゃない!むしろ自分勝手な、自分がやりたい放題ママだ。「ママの半分以上は意地悪でできている」と、うちの子によく言われ…

滑川町のスクールバスは【導入ありき】だった!!来年度の夏前に実施予定!?

我が家にコロナがやってきた! いやーーー、コロナさん。侮っていました。 末っ子から始まって、私と旦那にも、うつって。(検査しても陰性だったのだが!)私の熱が39度を超えるとか、何年ぶりか!! 子どもたちは、コロナにかかっても元気だから私と旦那が…

ママもつらいよ、長距離通学!スクールバスその後。

ママもつらいよ、長距離通学 いや~~~、先日の滑川町長選挙では、このブログをたくさんの方が読んでくださって、いつ(後ろ指を)刺されるか戦々恐々としていたが、今は昔。ほとんど見る方がいなくなって、ようやく好きに書ける(笑) 町長選挙後にも、会議…

滑川町長選!結果発表!!

滑川町の町長選!結果発表!! 投票率は、思ったよりも低く、55.53%。有権者15317人中、投票者8505人。棄権者6812人。 滑川町内のほぼ半数しか投票してない。がーん。もっとたくさんの人に興味を持ってもらいたかったが、また、4年後にもっと盛り上がるよう…

燃えろ!滑川町長選挙!!最終比較。決戦まで残り僅か。

9月11日は、滑川町長選挙!! 最近、たまたま会った人にも、ブログ見てます!と言われる。勝手に個人が特定されている怖さよ。選挙が終わったら、後ろから刺されるんじゃないかな(笑)どっかのプーチンみたいに。滑川町内の権力者に暗殺されたらどうしよう(;'…

燃えろ!滑川町長選挙!!みきおさんの公園演説を聞いて思うこと。

みきおさんの公園演説 近所を、みきおさんの選挙カーが通った。近所の公園で演説をすると放送しているのでのぶいちさんと話そう会で質問した内容をみきおさんにも聞いてみるため、急遽、公園に行ってみた!公園には近所のおじいちゃん・おばあちゃん方10名程…

燃えろ!滑川町長選挙!!のぶいちさんと【話そう会】の報告。その3-児童館などその他のこと

のぶいちさんから、電話がきちゃった話 昨日、このブログで「どうやったら、給食はおいしくなりますか?」とのぶいちさんに問いかけたところご本人から、電話がかかってきた(笑)のぶいちさん、つぶやき1つ1つに答えてたら大変だわ~などと思ってしまうが、ま…

燃えろ!滑川町長選挙!!のぶいちさんと【話そう会】の報告。その2-給食について(一部訂正)

小学校の給食問題! 更新が遅くなり申し訳ない。のぶいちさんと話そう会の続き。今回は、滑川町の給食がおいしくないという話(笑) のぶいちさんは、滑川町の学校給食を食べていない!試食会の日も、タイミング悪く食べられなかったそうだ。 参加したママさん…

燃えろ!滑川町長選挙!!のぶいちさんと【話そう会】の報告。その1-長距離通学について

大塚のぶいちさんと【話そう会】 のぶいちさんと【話そう会】をした。その日は、私は朝からフードパントリー(食材無料配布)をして午後からは【話そう会】で、エネルギーを使いまくった。家に帰ると撃沈。ブログも書かずに寝てしまってチェックしてくれた方…

燃えろ!滑川町長選挙!!大塚さん本人と直接話をしよう!【追記あり】

選挙に行くということ!ママが声をあげれば町は変わる! 上の子が、ハイハイしながら「ママ!ママ!」と呼ぶ。私が、「何?」と聞いても「ママ!ママ!」と言ってハイハイしながら近づいてくる。「だから、何?」と聞くとハイハイしながら…「ママ!ママ!マ…

燃えろ!滑川町長選挙!!ご本人に会った感想と、政策(南部小・スクールバス)について比較してみた。

滑川町長選。立候補者のおふたりに直接会って、思うこと。 実を言うと、知人たちに、面と向かって「もうすぐ町長選ですね~。」とか話を振るのは超緊張する。なんでかって、日本は閉鎖的な国だからだ。政治的な意見交換を日常的にすることを避けて生きている…

燃えろ!滑川町の町長選挙!この選挙で滑川町が変わる?

滑川町の町長選挙は、9月11日(日)7:00~20:00 夏休みの仕事疲れで(ほんと体力がもたない!)、お盆休みは、家で漫画読んで寝て…ダラダラしていたら上の子に「ママは、ぐーたら」と言われた。 何を思ったのか、真ん中の子が「ちがうよ。ママは、ブタしゃぶ…

今日、リュックサック登校してみた!うちの子と周りの子の様子。

リュックサック登校する前日の話。 昨日、リュックサック登校できることを伝えたが今日、真ん中の子がリュックサック登校してみた。 前日に連絡帳に、「長距離通学の負担を少しでも軽くするために、明日からリュックサックで登校させてください」と書いた。…

最近読んだ本の紹介。大人も楽しめる絵本も!

自分の勉強のために読んだ本たち。 学力テストで測れない非認知能力が子どもを伸ばす 作者:中山 芳一 発売日: 2018/11/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) 自分の考えを整理するために読んだ本。「非認知能力とは」から書かれていて難しくなく、非認知能力…

歴史に学ぶこと・意見を言うことで、子どもの未来を守る。ダニーさんから学んだこと。

ダニーさんの話。 先日、滑川町の『古民家ギャラリーかぐや』でダニー・ネフセタイさんの講演があった。講演はとっても面白いと色んな方に評判だったのでずっと聞きたいと思っていた。ダニーさんは、イスラエル出身の家具作家さん。イスラエルで兵役を経験し…

主体的な遊びで、社会で生きる力が、しぜんと育つ!森のこクラブの取り組み。

社会で生きる力、非認知能力とは…? 認知能力は、イメージしやすいだろう。学校でやっているようなテストで測れる=認知しやすい能力。いわゆるIQや学力テスト、偏差値などのように点数や指標で明確に認知できるものだ。 『非』認知能力とは、逆に点数や指標…

台風19号から一年。自分にできるボランティアを考える②。

自分にできるボランティア…? 前回から時間が経ってしまったが、続きの話。前回は台風の被害について紹介した。今回は、自分にできるボランティアについて考えたい。 被災したママさんに話を聞くと色々とできそうなことが見えてきた。小さな子どもがいても、…

クレヨンしんちゃんは、決しておバカではない!むしろ生きる力がすごすぎる!

クレヨンしんちゃん 先日うちでアニメ『クレヨンしんちゃん』を見た。毎週土曜の16:30からテレビ朝日でやっているらしい。上の子は、なぜかクレヨンしんちゃんを知っていた。うちは基本Eテレばっかりで今まで家で見てないのに? 久々に見て、驚いた。クレヨ…

子どものために平和を考える。親ができること…?

最近怖がりな、小1のうちの子に読んだ絵本。 うちの子、最近怖がりになった。いや、これは成長のあかしだと思う。戦争もののシーンが出るような絵本はまず見ない。この時期に多い、そういったテレビ番組も見ない。 他には、Eテレの芦田さんの番組でやってい…

最近読んだ本の紹介、ママにも、子どもにも。

ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 作者:ブレイディみかこ 発売日: 2019/06/21 メディア: Kindle版 少し前から話題になっている本だ。旦那が、会社の先輩から「子どもが3人いるんだから読んどけ」と渡さ…

『いいこ』谷川俊太郎…。うちの子は…いいこ?

『いいこ』 谷川俊太郎 教員やってるお友達から、LINEで動画が送られてきた。知り合いの先生のブログで、面白いから見て!と。ウッドブロック(懐かしいな!)でリズムをとって『いいこ』という詩をリズムに合わせて歌う動画。 いいこ 谷川俊太郎 となりのよ…