教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの野望と活動と子育ての記録。

学童

滑川町のスクールバス・通学路について思うこと。(2023.9.27一番下に追記しました!)

長かった夏休み(笑) や~~~っと、長かった夏休みが終わった!ひたすら学童の子どもたちの『やりたいこと』を応援した夏。例えば、川遊びに行ったり、お料理教室をしたり、電車でピオニーに行ったり夏祭り(チョコバナナやポップコーンなど、子どもが作る!…

おこだでませんように。地域の力で町を動かす難しさ。

4歳と7歳と9歳 先月4歳になった末っ子、おサルと子猫のハーフちゃん(笑)兄弟の中で一番強い!うちのマスコット。なにをしても可愛い。いつまでも赤ちゃん。でも「ママじゃない、パパが良い」が口癖。一緒に添い寝もされてくれない。 7歳の真ん中っこ。この子…

今日、リュックサック登校してみた!うちの子と周りの子の様子。

リュックサック登校する前日の話。 昨日、リュックサック登校できることを伝えたが今日、真ん中の子がリュックサック登校してみた。 前日に連絡帳に、「長距離通学の負担を少しでも軽くするために、明日からリュックサックで登校させてください」と書いた。…

すでに猛暑!長距離通学、リュックサック登校しよう!

結論!滑川町の小学校でリュックサック登校できるよ! 真ん中の子が、1年生になりました。 久々のブログ更新。ご無沙汰しております。教員ママから、”元”教員ママになりました。公務員(高校教諭)と、他の活動との二足のわらじができないっていうから辞めち…

大変だ!大変だ!滑川町に意見するチャンスを逃さないで!締め切り間近。

滑川町が、パブリックコメント募集中! 書きかけの記事があったけど、それよりも先に締め切りが近いものがあった。 うっかり、いろいろ忙しくて忘れていた~!今、滑川町はパブリックコメントを募集している。締め切りは、R2年12月18日(金)まで。もう時間…

主体的な遊びで、社会で生きる力が、しぜんと育つ!森のこクラブの取り組み。

社会で生きる力、非認知能力とは…? 認知能力は、イメージしやすいだろう。学校でやっているようなテストで測れる=認知しやすい能力。いわゆるIQや学力テスト、偏差値などのように点数や指標で明確に認知できるものだ。 『非』認知能力とは、逆に点数や指標…

台風19号から一年。自分にできるボランティアを考える②。

自分にできるボランティア…? 前回から時間が経ってしまったが、続きの話。前回は台風の被害について紹介した。今回は、自分にできるボランティアについて考えたい。 被災したママさんに話を聞くと色々とできそうなことが見えてきた。小さな子どもがいても、…

子育て応援すまいるフェアに行ってきた。来年度の学童事情は…?

滑川町子育て応援すまいるフェア なんだか最近、この話ばかりだな…と思いつつ2019年8月23日(金)コミュニティセンターで子育て応援すまいるフェアが開催された。10時オープンだったが、10時過ぎに到着。駐車場はいっぱいで、役場の端に停めた。早い人は9:30…

広報なめがわ8月号は子育て特集!?滑川子ども・子育てイベント8・9月

滑川の地域子育て支援拠点 最近の滑川町は、なんだか乳幼児の子育て支援に力を入れているような感じがしてきた。2019年広報なめがわ8月号に子育て支援拠点がまとめて書いてあったり、子育て応援すまいる☆フェアが開催される。小さい子どもがいるママにとって…

地域の子ども・子育てイベント!

比企こどもまつり これはもう明日だが(情報が遅くて申し訳ない)、2019年7月14日(日)9:30~15:30に比企こどもまつりがある。毎年、比企地区内で場所が変わって行われる。今年は、東秩父村だ!川を利用した、ウォータースライダー、竹水鉄砲、魚のつかみ取…

H31年度学童事情&子育て支援について

H31年度から、学童が2個増える!? 先日、役場に、子ども食堂の相談に行ったついでに学童や保育園のことを聞いてみた。保育園の待機児童数などはまだ調整中ということで教えてくれなかったが、学童は2個増えるという! 学童が増えるのは宮前地区。1つは宮前…

滑川町子育て支援に関するアンケートの話

滑川町子育て支援に関するアンケート 滑川町の広報『なめがわ』に載っていたとおり子育て世帯の住民に、アンケート調査が行われている。正式には、『滑川町子ども・子育て支援事業に係るニーズ調査』というらしい。封筒に書いてあった。回答者は特定の人では…

埼玉県HP子育て支援員研修『放課後児童コース』では放課後児童支援員の”資格”が取れない!

埼玉県子育て支援員研修『放課後児童コース』 以前から参加している埼玉県主催、(株)ポピンズによる子育て支援員研修であるが、いよいよ学童の専門研修がきた!学童についてはまだまだ知識・情報がない分、この専門研修を楽しみにしていた。専門研修は川越の…

埼玉県子育て支援研修~基本研修~

埼玉県子育て支援研修 以前の記事に、子育て支援研修に申し込んだことを載せたが、今回は子育て支援研修『基本研修』を終えて思うことを書きたい。 埼玉県の子育て支援研修は、株式会社ポピンズに委託されており埼玉県HP→ポピンズに直接申し込む。子育て支援…

公立の幼稚園『滑川幼稚園』

滑川幼稚園ってどんなとこ? もうすぐ、幼稚園の願書提出の時期。今回は、公立の滑川幼稚園について紹介したい。ウチの上の子が年少の1年間だけお世話になった幼稚園である。(その後、私の育休修了で、保育園に転園してしまったが…) 滑川幼稚園は、宮前小学…

NPOの作り方

川越比企地域振興センター東松山事務所 上記の事務所は、東松山の地方庁舎1階にある。NPOの申請や相談ができるらしいので、行ってみた。 プランも協力者もまだ決まっていない状態でとりあえず、NPOの作り方を先に聞いて来ようと思い行ってきたのだが、いくつ…

選挙公約の真実~滑川町町長選挙・続~

現職町長の『町政報告会』に行ってみた この土日は勤務先の学校で文化祭があり普通に朝~夕方まで出勤。帰って急いでご飯をつくって、子どもたちに食べさせた。寝不足だし疲れているし、頭も痛いし、もう限界…、今日の町長の町政報告会は、パパに行ってもら…

実は熱い滑川町町長選挙

町長選挙は訪問営業風? 今まで住んだことのあるふじみ野市や富士見市、熊谷での選挙と言えば、選挙カーが、住宅地を毎日大きな音で練り進むというイメージだった。選挙カーが通ることで寝ている子こどが起こされてイラっとした方も多いのではないだろうか……

こんなNPOをつくりたい!野望内容の整理

なぜNPOなのか? 以前にも載せたが、地域には子育てする力がある。子育て中の家族や、子どものために必要だと思われるNPOの事業を考えてみる。なぜNPOなのかというと、町に相談に行った際に、町は1から学童をつくる気はなく仮に、町(国)のお金で学童施設…

子育て支援員研修に申し込んでみた

埼玉県が(株)ポピンズに委託している事業 埼玉県HPから健康福祉→児童福祉→支援・補助のページから『H30年子育て支援員研修の申し込み等について』を開くとポピンズの募集ページのリンクがあり直接申し込める。 将来(近いうちに?)理想の学童を開くべく、…

小学校の登下校事情

山の上の宮前小学校 以前の記事にも書いたが、滑川町の小学校は非常に遠い。特に遠いのが、学区の広い宮前小学校と福田小学校。宮前小学校は、森林公園駅から徒歩1時間、山の上にある。遠い子は朝6時台に出発して、8時頃にようやく小学校につく。この遠い…

滑川町の学童事情

滑川町の学童の現在 滑川町は公設の学童が6つ(滑川町学童保育運営協議会運営)民営では白い馬保育園の中に1つ(白い馬保育園運営)ある。そのうち月の輪小学校区は、4つあり、まだ受け入れ可能。しかし、宮前小学校区と福田小学校区はともに1つずつで、すで…

住んで分かった滑川町ってこんなところ(続)

住んんで分かった残念なところ… 今回は、住んで分かった滑川町の残念なところを挙げてみたい。特に滑川町は『子育てナンバー1の町』を目指していることからも子育て真っ只中の母親目線で記していきたい。 待機児童数が急に!増えた! 私が滑川町に引っ越し…