教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの野望と活動と子育ての記録。

子育て中の母親の知る権利を考える、の続き。滑川町議会定例会を傍聴するためには?

滑川町議会定例会は『だれでも』傍聴できるわけではない?

以前、ブログで寝ている赤ちゃんを抱っこした状態で
滑川町議会の定例会の傍聴に行って
早々に追い出さ…、、、退出を促された話は書いたが、
ちょっと追加で書きたいことができたので
続きを書くことにする。

久々に、滑川町HPの議会→
傍聴・閲覧のページを見てみたらびっくり!
子連れママは議会を傍聴できないと書いてある!

児童及び乳幼児は、傍聴席に入ることができません。
(議長の許可を得た場合を除く)

確かに、前にブログで
「子連れママの傍聴はダメならダメって大きく書いて」
と言ったけども~(汗)
「なぜ乳幼児がダメなのか」問い合わせたら
滑川町議会傍聴規則第7条4項に書いてあるから」と
言われた。乳幼児を入れない理由になってない!
私は、その規則を作った理由が知りたいのだ。
子どもはうるさいからか?
若い母親・子どもに町政に参加してほしくないからか?
滑川は『子育て世帯に優しい町』な、ハズなのに?

議会の傍聴にあたって禁止事項が色々載っていた。
例えば…

議場における言論に対して拍手その他の方法により
公然と可否を表明しないこと。
談論し、放歌し、高笑し、その他騒ぎ立てないこと。
帽子、外とう、襟巻の類を着用しないこと。
みだりに席を離れないこと。

これは…『大人』に対する注意事項…。
町政に興味があって『大人』が聞きに行っているのだから
高笑いとか歌うとか…どうなのか?歌って…国歌??
騒いだりしなければ子どもが入ってもいいのではないか?

そもそも傍聴席に入れないケースも書かれている…。

張り紙、ビラ、掲示板、プラカード、旗、のぼり、垂れ幕、
かさの類を携帯している者。
笛、ラッパ、太鼓その他の楽器の類を携帯している者。
下駄、木製サンダルの類を履いている者。
異様な服装をしている者。

 なんだか、ツッコんでいいのか悪いのか。
ラッパって大人はなかなか普段持ち歩かないだろう?
下駄は…音が大きいから、まぁ…分かる(?)が、
『異様な服装』って誰が判断するのか?
今の時代、服装は個性だ。アイデンティティだ。
なんとも難しい判断を強いられるだろう。
議会傍聴の規則も、時代に合わせて変わるべきだと思う。
だれでも傍聴できるわけではないので、ご注意ください。

子連れママが議会を傍聴するためには、議長の許可を得る!

『乳幼児が入れない』という内容をよく見ると
(議長の許可を得た場合を除く)とある
そこで、さらに詳しく問い合わせてみた。

「議長の許可を取れば、乳幼児も入れるんですね?」
YES。

議長の許可は、どうやって取るんですか?
定例会開始前にお申し出ください。
滑川町議会事務局宛に
お越しいただければ
議長に取次ぎをさせていただきます。」と
丁寧~に教えてくれた。

が、そもそも町議会事務局ってどこだ?
行ったことがないので良く分からないが、
役場に行って誰かに聞けば
なんとかたどり着けるだろう(笑)
役場内の地図にも場所が載っているのだろうか?

問題は、定例会開始前に申し出ること…。
自分の聞きたい議員さんの一般質問が始まる時間は
予定時間より前後する可能性があるので、
直前に分かるそうだ。
すると…、聞きたい一般質問が始まる前ではなくて
もっと前に申し出ないといけないのか?
さらにその前に、授乳してオムツ変えて…
定例会開始前…けっこう厳しいのではないか?
あと、子どもは寝てても起きてても良いのか?
あ~もっと詳しく聞いておけばよかった。

定例会の様子をネット配信してほしい!

定例会のネット配信があったら、自宅で、
自分の都合に合わせて定例会が傍聴できる。
子育て中のママや、高齢者の方、働いている方など、
見にいきたくても行けない方は多いと思う。

定例会をネット配信する予定はあるのか聞いてみた。
ネット配信についての『要望書』は出すべきか、も
併せて聞いた。答えは…

 「ネット配信については、検討中なので
要望書は不要」とのこと。
今後、議長及び全議員で全員協議会にて協議する
という。

ぜひ、前向きにご検討お願いします!
そして、協議した結果をどこかで公表してください。
協議したけども、お金がないからやっぱり駄目でした~
とは、ならないように…本気で祈っています。
よろしくお願いいたします。

最後に…

定例会で、私が聞きたいことは子育て関連。
保育園の待機児童対策子育て支援の充実、
小学校の長距離登下校問題
南部小学校・中学校建設、
給食の質の改善へむけた活動、、、
私が知らない、子ども・子育てについての
町の課題もまだ多くあるだろう。

子育て中のみなさま、
今度、一緒に定例会を見に行きませんか~?
滑川で子育てする上で知っておきたいことを
一緒に聞きませんか?
ママさん傍聴人が多いと、
『子育て世帯も町政をちゃんと注視してるんだぞ』
というアピールにもなるかも(笑)
滑川町で子育てすることを後悔したくないので。
滑川の子どもたちの未来のために
よかったらご連絡くださいな。→お問い合わせ

もうすぐ、幼稚園や保育園の手続きをする時期だ。
滑川幼稚園は預かり保育ができるかもしれない?
第一ハルムは子ども園になるかもしれない?など
知りたいママはたくさんいるはずだ。
来年度については、まだ未定な部分が多く、
色々自分なりに聞いて分かってから、書こうと思う。