教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの野望と活動と子育ての記録。

教員・ママとして、2つの立場だから思うこと。子どもの学校生活のために親ができること…?

子どもの学校生活への心配はだれにでもある

近所の小学生の子をもつ先輩ママさんと話していて
先生についてその方の思いを聞いたので書いてみる。
他の保護者の方も同じ思いを抱えているかもしれない。

どの学校でも、若い先生と年配の先生が多く、
中堅の先生が少ないように感じる。
「若い先生だと生徒の気持ちに寄り添えて良いが
締めるときに締められないのでは?」
「簡単な内容なのになんでうまく教えられないの?」
という思いを、聞いた。
小学校教員採用試験の倍率が下がっていることで
教員の質の低下も心配されている。(埼玉の倍率3.3)

ここからは私の意見だが、小学校の先生は
保護者からのプレッシャーが大きいと思う。
親が高学歴になり、親でも分かる範囲の内容だと、
先生に対して厳しい目で見てしまうのでは
ないだろうか…?
私が思うに、自分の子ども1人に教えるのと
クラス30人にいっぺんに教えるのは違う。

クラスには理解に時間がかかる子、すぐできる子、
支援が必要な子…様々で、共通の内容を教える。
全ての子が一発で理解するのは難しいかもしれない。
だから、宿題を通して自分でもう一度考えることで
身につくようになるのだと思う。

子どもが自分でやっても分からない問題は、
そのまま放置せず、早い段階で
保護者の方や先生に質問できればいいなと思う。
保護者の方が日々宿題のフォローができれば理想だが、
共働き家庭やシングル家庭、病気を抱えていたり
小さい兄弟がいたりするとなかなか難しい。

学校だけでなく、地域での学習支援が必要だと思う。
無料で、子どもがだれでも学べる場所…。
→よかったら、森もり自習室へどうぞ(笑)
お昼ご飯の前に一緒に勉強しませんか。

「締めるときに締めてほしい」問題はどうだろう。
小学校の先生は採用されたら、即☆担任。
教員採用試験で合格すれば、小・中・高どれも
初任者研修があるので、ある程度の指導方法は学べる。
授業だけでなく、生徒へのアプローチの仕方や、
生徒指導の実践的な内容も学べる。
臨時教員の場合はもっと大変で、研修もないのに
その年にいきなり担任を任されることも多い。
あとは、教員の個性もあるとは思う。

小学校は、担任しかクラスに大人が居ないから
担任の先生と合う・合わないは
とても大きな問題だと思う。
担任と馬が合わない場合は、
子どもの学校生活が苦しくなる可能性がある…。
どうすれば良いのだろう…?

子どもの学校生活のために、親ができること?

私は、親が子どもの前で先生を悪く言わないことが
実はとても重要だと思っている。
親の、先生や学校への不信感は、子どもに伝わる。
子どもが、先生を信用できないまま、不安を抱えて
毎日通うのは非常につらいと思う。

親が先生を低く評価する声も子どもに聞かせたくない。
子どもが親のまねをして、先生を低く見て
先生の言うことを聞かなくなる。
先生の話を聞かない子が増えれば学級崩壊にもなる。
まぁ…先生のスキル不足もあるかもしれないが…。

私だったら…、子どもが「先生って●●なんだよ」と
文句を言っても同調せずに、「そうなの?」
「何か事情があったのかな?」程度の返事で済ませて
気になることは、個人面談の際に先生に直接聞く。
手紙や、連絡帳で伝えるのでも良いかもしれない。
自分一人で、学校に意見を言うと、
我が子が先生に不当に扱われるのではないかと
心配する気持ちもよくわかる…。
何人かの保護者と協力して聞くのでも良いと思う。
でも巻き込むのは私たち大人・保護者だけで、
子どもたちは含まないでほしい。

最後に…。思うこと。

何度も言うが、小学校は、
クラスに担任の先生しか、大人がいない。
他の大人がいないので、担任の『力』が強い。
担任の先生と親が話し合って解決すればそれで良し。
担任と話しても不安がぬぐえない場合は
他の先生に相談、校長に聞くのでもいいと思う。
それでもダメな場合、教育委員会に相談する…。

ちょっと前に見たニュースでは
親が子どもにボイスレコーダーを持たせたりしてたな。
子どもも保護者もつらかっただろうな。
学校は保身じゃなくて、子どもを守るべきだと思う。

子どもが、それでも学校に行けない場合は、
死にたくなるほど学校に行きたくない場合は、
学校に行かなくても良いと、私は思っている。
子どもの命より大事なものなんてない
学校に行かないなら行かないでも
子どもが自分で生きていける力を身につけさせたい。
そのために、建設的に子どもと話し合っていく…。

子どもは、大人の意識に関係なく、
毎日元気に楽しく過ごせれば良い。と、まぁ
偉そうに語ってみたが、私『個人』の意見だ。
教員経験も浅い癖に
また生意気言ってすみませんでした~!
私はベテランの先生方程、
この仕事を続けられそうにないわ~(笑)