教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの!勝手に!滑川町改造計画

教員ママの野望と活動と子育ての記録。

R2年度 滑川町議会報告会に行ってきた①、長距離通学問題について。

R2の議会報告会は…アットホーム?? 今年は、町内2か所の集会所で、同時開催された。月輪中央集会所に来た議員さんは6人。議員さんは半分ずつに分かれたのかと思われる。お客さんは25人程度…。ほとんどが高齢者で、子育て世帯は…私だけ(暇か!)ちょうどう…

子どものために、ママが子育てを勉強するということ

子どもを褒められて謙遜するママ、になっている自分。 うちの子たちは、とってもいい子だ。本当にいい子過ぎて、怒りんぼ母ちゃんなのになんでこんないい子たちに成長したのかと性格に難のある自分は思う。旦那と周囲のおかげか?? 上の子は、考える力が驚…

原子力防災を学ぶ②~子どもに無用な被ばくをさせないために~

原発事故が起きて、いざ、逃げるというとき! 原発事故が発生したら『第10条通報』がでるらしい。さらに深刻化して原子力緊急事態宣言である『第15条通用』が出たら、もう逃げるとき! 重大事故でマスコミも必ず報道するという。 小さな子どもは放射線の影響…

原子力防災を学ぶ①~子どもに無用な被ばくをさせないために~

滑川から意外と近い原子力の関係する施設 日本には17か所の原子力発電所がある。万が一、原発事故が起こった場合に、子どもを放射線・放射性物質から守るにはどうすれば良いのか。放射能は怖い怖いと言うだけでは防げない。ということで… 先日、『iと愛のげ…

滑川町のブックスタートは親切丁寧!滑川町図書館イベントについて。

滑川町のブックスタートは丁寧!で、最高! どこの町にも最近は、ブックスタート事業がある。子どもが生まれたあと4か月健診や、10か月健診に伴ってブックスタートとして、絵本がプレゼントされる。ブックスタートは、絵本を介して、赤ちゃんと保護者の心が…

滑川中学校の赤ちゃんふれあい体験に行ってきた。

滑川中学校の印象 今回初めて入ったが、校舎がきれいだった!明るい教室に、ホワイトボード。校長先生に聞いたところ、まだこの校舎はできて10年程度だそうだ。 1つの学年が6クラス。廊下を赤ちゃん連れで通ると、みんな興味津々。素直な生徒たちが多い印象…

ハルム第一保育園が子ども園になるって本当?滑川町の待機児童数について。<12/6、追記!>

ハルム第一保育園の見学会 いよいよ来年度の4月入所に向けて保育園を検討する時期がきた。町内の保育園申込は、11月29日(金)まで。保育園の入所申込書類一式は役場福祉課でもらえる。この時期の福祉課のお姉さんはとっても忙しそうだがいつも優しく親切に…

子どもの運動能力は6歳で決まる??幼児期の遊び(運動)は重要!!

『運動できる子、できない子は6歳までに決まる!』らしい? うちの真ん中の子、歩き始めたのが1歳8か月。両足同時にジャンプができるようになったのは3歳。身体も小さく、背の順は一番前。歩けば転ぶ。遊んでいると前を見なくて頭をぶつける。保育園のお友達…

今日も大雨…災害の状況は?滑川町に防災メールができた!

台風19号… 先日の台風で、被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。 何も協力できずに申し訳ない…。 令和元年台風19号の『ふるさと納税』を発見した。東松山・小川・川越・坂戸・毛呂山・生越など市町村ごとに寄付もできる。そこから現地の被災状…

子育て中の母親の知る権利を考える、の続き。滑川町議会定例会を傍聴するためには?

滑川町議会定例会は『だれでも』傍聴できるわけではない? 以前、ブログで寝ている赤ちゃんを抱っこした状態で滑川町議会の定例会の傍聴に行って早々に追い出さ…、、、退出を促された話は書いたが、ちょっと追加で書きたいことができたので続きを書くことに…

3歳児、口の中に水疱ができた!手足口病じゃない!ヘルペスとヘルパンギーナの話。

8月下旬、ヘルペスにかかった! 今年は、手足口病がとても流行った。私の周りにも何人かいた。 さて、8月の旅行中に真ん中の子(3歳)が発熱。夜に、その真ん中の子の歯磨きしながら、「ちょっと口内炎ができたかな?」と思った。翌日になっても熱が下がらず…

子どもにとって『ななめの関係』はメリットがいっぱい!?ななめの関係を作るには?

『ななめの関係』ってなんだ? 子どもがだれでもこられる滑川町の子ども食堂(森もり食堂)に高校生ボランティアスタッフが参加していたので子どもたちと『ななめの関係』になるな~と思い今回はななめの関係について書いてみることにした。 そもそも『なな…

5歳で初めてハマったプリキュア!プリキュアをもとに星座と地理を学ぶ。

プリキュアと『理科(星座)』 うちの上の子、5歳。今までまったくプリキュアに興味なし。テレビと言えばEテレ…。それが今年から急に見るようになった。今年は宇宙の話。『トゥインクルプリキュア』変身シーンとか親世代からするとセーラームー…。まぁ上の子…

初めて小学校の中に入った!小学校入学前健康診断

入学前健診の前に、小学校に行く機会はある? うちの上の子、来年度から小学生。まだ小学生ママじゃないから小学校に行く機会がない。様子が分からないと、ちょっと心配~と思っていたら年長さんでも小学校に行く機会があった! 6月”小学校の運動会” 案内は…

3歳児健診で、弱視!?下斜筋過動症と初めての眼鏡【追記あり!】

3歳児健診の事前☆視力検査キット うちの下の子、2歳のときにはちょっと目が怪しいかな?と思っていた。視力の心配と、もう一つ、横眼をした際に片方の黒目が内側に入りすぎる。私の眼科のついでに、ちょっと見てもらうと「2歳はまだなんとも言えないかな~」…

吉見の新ごみ処理場問題の結末と、子育て中の母親の『知る権利』を考える

吉見の新ごみ処理場問題の結末 吉見町の新ごみ処理場問題は以前にも書いたが2019年8月27日(もう一週間前だな(汗))の新聞で9市町村構成の『埼玉中部資源循環組合』が解散する方向に決まったと報じられた。 ええ!?……色々問題を抱えていたからどうなるこ…

子育て応援すまいるフェアに行ってきた。来年度の学童事情は…?

滑川町子育て応援すまいるフェア なんだか最近、この話ばかりだな…と思いつつ2019年8月23日(金)コミュニティセンターで子育て応援すまいるフェアが開催された。10時オープンだったが、10時過ぎに到着。駐車場はいっぱいで、役場の端に停めた。早い人は9:30…

広報なめがわ8月号は子育て特集!?滑川子ども・子育てイベント8・9月

滑川の地域子育て支援拠点 最近の滑川町は、なんだか乳幼児の子育て支援に力を入れているような感じがしてきた。2019年広報なめがわ8月号に子育て支援拠点がまとめて書いてあったり、子育て応援すまいる☆フェアが開催される。小さい子どもがいるママにとって…

教員・ママとして、2つの立場だから思うこと。子どもの学校生活のために親ができること…?

子どもの学校生活への心配はだれにでもある 近所の小学生の子をもつ先輩ママさんと話していて先生についてその方の思いを聞いたので書いてみる。他の保護者の方も同じ思いを抱えているかもしれない。 どの学校でも、若い先生と年配の先生が多く、中堅の先生…

教員・ママとして、2つの立場だから思うこと。教員の働き方改革!?(追記アリ)

教員として子どもを生んで良かったと思ったこと 子どもを生んでみて良かったと思ったことは、生徒の保護者の気持ちに寄り添えるということ。今、振り返ると、三者面談とか保護者会とか…表面的だったなと思う。申し訳ない。 親になった今は、うちの子のこんな…

地域の子ども・子育てイベント!

比企こどもまつり これはもう明日だが(情報が遅くて申し訳ない)、2019年7月14日(日)9:30~15:30に比企こどもまつりがある。毎年、比企地区内で場所が変わって行われる。今年は、東秩父村だ!川を利用した、ウォータースライダー、竹水鉄砲、魚のつかみ取…

生きた声を聴く!0歳児・3歳児を連れての母子避難、その②

避難の難しさと、『避難の権利』 前回の続きで…森松さんは福島から大阪に避難。その後、大阪から全国・世界各地へ赴き、震災の経験を語り『避難の権利』を叫んでいる。避難の権利とは『無用な放射線被ばくを免れて、健康を享受する権利』だという。 無用な放…

生きた声を聴く!0歳児・3歳児を連れての母子避難、その①

3.11から8年、被災した方の生の声を聴く 先日、滑川町の古民家ギャラリーかぐやで『東日本大震災避難者の会Thanks&Dream』の代表、森松明希子さんの講演会があった。 8年前、私は前橋の高校に勤務していていた。ガソリンがなくなったり、計画停電があったり…

滑川町の子ども食堂『森もり食堂』7月OPEN!

子どもの居場所づくり 滑川町には、町の公園が少ないし、児童館もない。乳幼児は子育て支援センターなどの遊び場があるが小学生以上の『遊び場』はあまりない。小学校の登下校では片道1時間以上かかるので放課後に友達と遊ぶにも、時間が足りない。滑川町に……

外遊びにおすすめ!複合遊具があって駐車場も無料の公園

滑川町といえば森林公園…でも無料じゃない! 国営武蔵丘陵『森林公園』は子どもが大好きな公園。前にもここで紹介したが、森林公園の西口から入ればキッズドームという大きな複合遊具があり、水遊び場、アスレチックの冒険コース、西口ひろばでは大きなボー…

吉見町の新ごみ焼却場問題と、子どもへの影響を考える

吉見町に新しく『ごみ焼却場』を作ることの問題点 吉見町に作ろうとしている新ごみ焼却場について、なんだか問題があるらしい…。生活クラブのチラシでも取り上げていたし、滑川町の議会だよりでも訴訟について書いてあった。さて、何が問題なのか…? 吉見町…

子どもとスマホを考える。スマホ依存症にならないために…?

ゲーム依存症がWHOで認定された! ゲーム依存症が、国際保健機関(WHO)で『ゲーム障害』という疾患として認められたという。疾患と認められることで、予防対策や治療法などの開発が進むと言われている。 ゲーム障害は、次の状態が1年続くと診断されるそう…

2019年度 滑川町待機児童のはなし

2019年度、滑川町待機児童の話 令和元年5月の滑川町『議会だより』が出てからまとめようと思いつつもなかなか書けなかったがいざ、書くことにする! その5月の議会だよりによると、平成31年度の保育所の申し込み人数は589人。そのうち、入所ができたのは533…

子どもの成長の速さを考える

ちょっとウチの子の、成長の話(親ばかです。) うちのチビーズは、2人とも背が低め。成長曲線の下の方にギリギリ入るくらい。背の順では、一番前。でも体重は平均的。なので、ぽっちゃり赤ちゃんぽさが残る。…一人で歩くのも遅かった。上の子は1歳3か月。下…

2019年度 滑川町乳幼児の遊び場~まとめ~・追記あり

2019年度の滑川町・乳幼児の遊び場! 幼稚園に入る前の子どもを中心とした、乳幼児の遊び場が増えたので、まとめてみることにした。 手始めに(笑)、滑川町のHPをチェックしてみた。滑川町HP→町民の方へ→子ども子育て→『地域子育て支援拠点』!まとまってい…